お茶で美と健康を叶える
やっぱりスゴイ!
日本茶の栄養成分と効能おさらい
「お茶を飲めば医者いらず」といわれるほど、日本茶にはカラダとココロに効く成分が豊富に含まれています。お茶の渋味成分であるカテキンには、血圧・血糖の上昇抑制作用や血中コレステロール低下作用などのほかに風邪予防の効果がある抗菌・抗ウィルス作用が、カフェインにはリフレッシュ効果があります。さらに美白を促すビタミンC、抗酸化作用のあるβ-カロチンやアンチエイジングに欠かせないビタミンEなどの栄養成分がたっぷり。そして緑茶の旨味成分であるテアニンは、深いリラックスをもたらしてくれます。お茶を飲んで「ホッとする」と感じるのには、ちゃんとワケがあるのですね。
立川のお茶屋さん二軒を訪ねました
寒い冬にはあたたかいお茶で、心身ともにリフレッシュ。
美容と健康に効くお茶の愉しみ方を教えていただきましょう。
1951年創業、まごころ銘茶狭山園
新しいお茶文化を生み出す
アイデアいっぱいのお茶屋さん
「お茶文化を広める」という深い絆で結ばれたご家族が営む狭山園さん。自ら産地に赴き、生産者の思いや情報を発信する父に対し、単身コロンビアに渡って起業し「日本茶大使」として活躍する長女、洗練されたパッケージデザインやSNSでのPRを担当する次女、さらには店頭に生ゴミ処理機を設置して地域の茶がらを回収する母も負けていません。お茶への熱い想いとアイデア、そして「まごころ」が伝わる名店です。
狭山園さんに訊く、お茶の愉しみ方
狭山園さんがおすすめする「美」と「健康」をはぐくむお茶のたしなみ方とは?
美肌のヒミツは朝抹茶?!
スッキリ目覚めたい朝には、カフェインの多い抹茶がおすすめです。ビタミンA、C、EほかコエンザイムQ10が含まれ、美肌・美白にも効果大。京都宇治の本格抹茶を気軽に楽しめる「抹茶スターターセット」で、朝抹茶始めてみませんか?
京都宇治山政小山園「抹茶スターターセット」(茶筅1本+抹茶1杯分×6袋)2,916円(税込)
美味しいお茶の淹れ方は
最後の一滴にあり
緑茶を美味しく淹れるコツは、最後の一滴までしっかり注ぐこと。「ゴールデンドロップ」ともいわれるこのひとしずくには、お茶の旨味成分がぎゅっと詰まっているのだとか。伝統の「狭山火入れ」による香ばしく濃厚な味わいの狭山茶は、食後や甘いものにぴったりです。
狭山茶「ほのか」100g 1,080円
お茶の時間が楽しくなる
茶器選び
せっかく美味しいお茶をいただくなら、常滑焼の急須や萩焼の湯のみなど、茶器にもこだわってみてはいかがでしょう?使いやすさはもちろん、使い込むほどに色や質感が変化する丁寧な手仕事のぬくもりに、心豊かな一服を愉しんで。
旨味にこだわる菊川園
「健康は人生最高の宝」
一杯のお茶が繋ぐ笑顔の輪
全国各地からお客様が足を運ぶ菊川園さん。「古くからお茶文化が続いているのは、健康に良いからなんです。さ、一服どうぞ」と、お茶を出してくださるのは、はつらつとした笑顔が素敵な菊川園店主の森田輝生(もりたてるお)さん。「それに一杯のお茶があれば、初めての相手とも自然に話せるでしょう?」との言葉に店内を見渡せば、お客様同士がお茶を飲みながら談笑する様子に、深く納得です。
菊川園さんに訊く、お茶と飲む時間帯の関係
1日の時間帯ごとにおすすめのお茶を、菊川園さんに紹介していただきました。
1日の始まりは上質な煎茶で
目覚めの一杯は、スッキリとした味わいの上質な煎茶がおすすめだそう。「特むし煎茶大王」は、旨味と渋味のバランスが良く爽やかな香り。茶葉が細かいので抽出時間を待たずにすぐ淹れることができ、忙しい朝にぴったりです。
特むし煎茶大王 100g 1000円(税別)
3時のおやつには和紅茶を
ティータイムといえば紅茶。といっても、菊川園さんのおすすめは静岡県産の紅茶なのです。厳選された良質な生葉を高い技術で発酵させているため、香りが高くスッキリとした後味。海外のものより苦味や渋味が少なく、自然な甘みがスイーツによく合います。
静岡県産紅茶 80g 800円(税別)
おやすみ前はほうじ茶でホッ
おやすみ前に飲むなら、カフェインやタンニンが少なく、眠りを妨げないほうじ茶が良いでしょう。緑茶よりも多めの茶葉を熱湯で淹れ、ゆっくり蒸らすのがコツ。香ばしくやさしい味わいに思わずホッ。和みのリラックスタイムをどうぞ。
ほうじ茶 200g 600円(税別)
いつまでもキレイでいるための冬の素肌ケアとは?
冬日和に輝く
「キレイ磨き」で潤いを巡らせよう
年齢や季節による体調の変化や生活ストレスに負けず、しなやかにキレイでいたいというのは誰しもが願うこと。特に寒さや乾燥で全身がこわばりがちな冬は、栄養バランスの取れた食事や保湿ケアなど、カラダをあたためてほぐす生活習慣とともに、潤いを巡らせるための適切なエイジングケアが大切です。寒空の下で毎日がんばる肌や髪をいたわり、内側に宿る自分の「キレイ」を磨きましょう。
立川の美容のスペシャリストに教えてもらいました
みずみずしい細胞を生み出す
大人のためのビューティーケアを教えてください。
まずはハレケ ルーピディアさん
美しく健康に年齢を重ねるための
エイジングケアを提案
立川南口の路地裏にある老舗サロン。お店のテーマは、オーダーメイドの美容健康法とも呼ばれる「ホリスティックビューティー」。ていねいなカウンセリングを通じて悩みやトラブルを根本からケアするとともに、内側に宿るその人本来の美しさを引き出し、髪や地肌の「傷みを治す」から「傷ませない」ダメージレスな施術にこだわっています。
ハレケ ルーピディアさんに訊く、
「ホリスティックビューティー」とは?
内側から輝く本当の美しさは、スガタ、カラダ、ココロのバランスから。
1
ホリスティックビューティーについて
ホリスティックとは「全体的な」という意味。ホリスティックビューティーとは、カラダの健康とココロの健康の調和によって育まれる真の美しさです。
2
ヘッドスパ
一人ひとりの悩みやトラブルの原因までしっかりカウンセリング。ヘッドスパで頭皮のターンオーバーを整え、巡りの良い状態へと導きましょう。
3
ひげ脱毛
白髪が気になりはじめる30代〜40代の男性に特にニーズが高いひげ脱毛。保湿ケアをしっかり行うので、ダメージが少なく肌質もやわらかに。
4
冬のビューティーケア、ここが大切!
乾燥や冷えによる髪のパサつきや肌のくすみトラブルが起こりがち。血行促進のための頭皮ケアや保湿ケアでダメージを防ぐことが大切です。
次に、BB.TAKAOKAさんへ
素肌に自信が持てる癒しの
フェイシャルエステ
フェイシャルエステやヘッドスパ、リンパドレナージュなど「癒し」をテーマにしたメニューがBB.TAKAOKAさんのこだわり。特に、肌が生まれ変わると評判の「顔剃り」には、理容と美容、両方のライセンスを持つサロンならではの確かな技術を誇ります。心身ともにリラックスできる個室での施術は、あまりの気持ち良さに眠ってしまうお客様も多いそうです
BB.TAKAOKAさんに訊く、
「顔剃り」の4大効果
フェイシャルエステの効果を劇的に上げる「顔剃り」の威力とは?
1
肌細胞が生まれ変わる!
顔剃りをすると、年齢とともに遅くなってしまう肌のターンオーバーを正常なサイクルに戻すことができます。
2
くすみのない明るい透明肌へ
シミやくすみの原因となる古い角質をうぶ毛とともにていねいに取り除くことで、肌のトーンが一段明るくトーンアップ!
3
潤いがぐんぐん浸透脱毛
顔剃り後は、まさに「一皮剝けた状態」。潤いがぐんぐん染み込むので毛穴が目立たなくなるほか、お化粧ノリも抜群です。
4
パックで悩みを解決!
たるみやシワなど個別の悩みには、ヒアルロン酸やGABA、トリプルビタミン(A,C,E)、コラーゲン、プラセンタ、セラミドなどを配合したパック剤で、弾むようなもち肌に。
〜書は人なり〜書でココロを解き放つ
筆先に心をゆだね
言の葉で想いを伝える書の魅力にふれて
書道といえば、学校の授業や習い事の経験を思い出す方も多いのではないでしょうか。大人になってからはパソコンやスマホを使うようになり、普段の生活で文字を書くこと自体が減っているかもしれません。そんな今、大人の書道が静かなブームです。墨を磨り、紙に向かって筆で文字を書く時間には、心地良い緊張感や集中力、筆先に想いを込めて言葉を紡ぐというおもしろさを感じることができる上に、書いた作品はすべて一枚だけのオリジナル。書き手の個性によって文字から伝わる雰囲気が違うのも書の魅力のひとつです。あなたも手書きの文字に、自分らしい表現を見つけてみませんか?
立川の書の達人、紙匠 雅さんを訪ねました。
既存の型にとらわれず自分らしく!
遊び心で自由に筆を走らせる楽しさについて教えていただきました。
紙匠 雅
全国の手漉き和紙と
山頂書道の魅力を広める
全国各地の職人による手漉きの和紙が揃い踏みの店内。店主の吉田徳雄(よしだのりお)さんは、登山をして筆を取る「山頂書道」や、夜の高尾山で書道を楽しむというスリル満点の「高尾ナイト&暗闇書道」も主催します。「自然の中で紙に向き合うと、心が開放されてのびのびと書遊び、筆遊びを楽しめる。作品が完成した時の達成感や、仲間たちとの一体感も良いものです」と吉田さん。好奇心と遊び心こそ、健康でいるための秘訣なのかもしれません。
紙匠 雅さんに訊く、心と暮らしを豊かにする書との関わり方
自由で柔軟なアイデアいっぱいの紙匠 雅さんならではの、書の愉しみ方とは?
道具を揃えてみる
硯に磨った墨の濃さを調整するための水滴や筆置き、文鎮など、道具を集めるのも大人の書道の楽しさのひとつ。書きたい字のイメージによって、筆や紙を選ぶと良いそうです。
直筆の手紙を書いてみる
時にはメールではなく、直筆の手紙を送ってみてはいかがでしょうか?遊び心のある便箋や、個性的な作家が手がけるお洒落なデザインの和紙のカードは、季節のお便りにもぴったりです。
美濃和紙「そえぶみ箋」各種324円(税込)
「山頂書道」「暗闇書道」に参加してみる
登山という非日常の中で開放感を味わいながら書く文字には、その人らしい個性が表現されるのだとか。「お習字」が苦手だった人にこそおすすめな書の新鮮な愉しみ方です。
ご来店の際は直接店舗に営業時間の確認を行なっていただいた上でのご来店をお勧めいたします。